このサイトは個人で作成している非公式サイトです。
粉河町内の文化財
和歌山県指定文化財 建造物 昭和40(1965)年4月14日指定
粉河寺童男堂
所在地 粉河町粉河  所有(管理) 粉河寺
本尊は、千住千眼観世音が御姿をかえられたといわれる童男大士を祀り、例年12月18日は、いわゆる「終わり観音」の童男会がいとなまれる。
堂は棟札によって延宝7(1679)年の建立と考えられ、願主は当山の権大僧都法印円英、大工は徳屋甚左衛門と記されている。
童男堂は正堂と礼堂とよりなり、桁行三間、梁間三間の正方形の建物の前面に桁行五間、梁間三間の礼堂を幅一間の合の間を挟んで建てられている。
江戸時代の廊建築の形を模しており、正堂内陣の小壁、板壁部の障壁面、天井絵は華麗で優れた作風を示している。